真夜中の色彩

真夜中の雰囲気が好きなプログラマのブログ

「吉田の日々赤裸々。」を読んだ

 FF14のプロデューサー兼ディレクターの吉田直樹ことよしPがファミ通で連載中のコラムが単行本化しました。よく訓練された光の戦士なので、よしPのことは好きです。すごくお仕事してて、ちゃんと寝ていますか?とプロデューサーレターライブ*1を見てしばしば心配になります…。

 そんな私ですが、この本はFF14やってないけどネトゲ経験者とかネトゲに興味がある人とか、プロジェクトを立て直したいんだ!におすすめだなって思ったので、感想を述べつつ宣伝したいと思います。*2

続きを読む

梅雨の憂鬱とフレグランス

 香りものが好きだ。香水とかお香とか。これは母親の影響である。

 一番古い記憶の香水は、母親が使っていたキャシャレルの「アナイスアナイス」だ。スズランの香りがとても好きだった。ボディパウダーもスズランの香りのモノを好んで使っていたように思う。その次が、ディオールの「プワゾン」。こっちは、プワゾン(しかもパルファム)を畳にぶちまけてしばらく強烈なにおいが残っていたというあまりうれしくない方の記憶。
 時々、コーン型のお香を焚いたりもしてたので、私は香水とかお香などが好きになった。
 というわけで、己の好きな香水について列挙してみる。

 高専生になると、某地方都市の香水屋さんへちょこちょこ行ってはミニボトルを買ったり、えいやーっとトワレのボトルを買ったりなんだりしてた。貧乏学生にはあまりたくさん買えなかったわけだが、当時フレグランスが結構流行っていたからか、そこまで高くなかったようにも思う。

 自分で買った大のお気に入りは、JOOP!というブランドの「all about eve」という香水だった。どストレートの瑞々しいリンゴ。次第に甘いバニラだったかなぁ。ちょっと粉っぽい?そんな感じになりつつもクド過ぎず。あー、本当に好きだった。大好きだったのだが、今はもうない……。再販するならまた欲しいなと思う程度には好きだ。
 次のお気に入りは、エリザベスアーデンの「アイスドグリーンティ」。限定だったようだが、ノーマルなグリーンティよりも爽やかさがあって好きだった。all about eveが冬ならこっちは夏。
 前の2つが割と直球だったので、私にしてはもうちょっと捻り?の効いた、ニナリッチの「レベルドゥリッチ1」もフレッシュな青さが好きで買ったなぁ……。
 もういっちょ、大学生のころに手に入れたのが、ゴーストの「サマードリーム」。理由は忘れたけど、好きだった。たぶん、ほぼジャケ買いかな。気になりつつも買わなかったのは、ジバンシーの「プチサンボン」。
 大体この辺が自分でつけるのに好きな香りで、あとは通学途中の男子高校生がつけている男性モノの香水も大好きだった。自分用に買うかどうかも迷ったが、やっぱりやめたのだった…。
 好きだった香りは、ブルガリブラックとか、サムライとか、スカルプチャーオムとか、ブルガリプルーオム……。ああ、懐かしい。男性向け香水の大ヒット作だったんじゃなかろうか。今そんな社会現象?になるくらいの香水ってないように思うから、やはりあの頃ってブーム来てたんじゃないかなぁ。
 たまーに香水コーナーでその頃の香水をかぐと「あー、これっすよこれこれ」というような気持ちでいっぱいになる。

 最近、時折通勤時に香るいい匂いとストレスから、久しぶりに香水が欲しくなった。しかし、あまり激しいのはにゃんこさんの為にも気後れするので、大人気のディオールのヘアミストを買いました。わっふいわっふい。ヘアミストなら帰宅するまでには匂い飛んでるでしょー、と。しかし、香りを確認しないで買っちゃうとか、大人感ある。(あまりよくない)

 現時点で普通に気になっている香水は、ベタだけどクロエとか、ジミーチュウのトワレとか…。あの方向性の香りが好きみたいです。まぁ、今はもうそこまで色々試してみたさがないけども。そのうち買えたらいいなぁ。

 買ったモノを試したら、またわきゃーっと気軽に記録を残したい次第。(思ったことを書きつくる週間)

他人と意思疎通をする為、あるいは自己主張する為の道具

 もう少し文章なり、日記的な日記を出力したいと考えているのだけれども、結局、イベント毎を記録するくらいになっているのだった。まぁ、それはそれで振り返りが容易といえば容易。だからと言って、散文的な日記用にblogを増設してもなぁ……というわけで、二の足を踏んでいるところ。

 国語辞典を手に取らなくなってしまって久しい。授業中の暇つぶし(授業してる先生に対しては失礼な話だ)に、ぺらっとめくったページの単語を何となく読むという行為は楽しかった。辞典には世界が詰まっていて、何かを発見するたびに自分の地図が広がっていくようだった。

 漢字辞典の人名用漢字一覧を眺めながら、ペンネームを考えたのは良い思い出…。一緒に遊んでいた友達は知っている、私のペンネーム。今でもたまにゲームのキャラなどで使う。ぱっと読めない名前なので、キラキラネームの走りだったかもしれない…。(え?それはただの黒歴史だって?)

 電子辞書が登場したり、インターネットで辞書を引けたりして、実際に自分の手で触って調べることが無くなってしまった。ぺらっとめくるという感触はやはりアナログの良さだよなぁ…と思う次第。そういう経験を得られたというだけでも良かったのかもしれない、という時代なのかな。

アルトサックス始めました。(3年ぶり2回目)

 アルトサックス始めました。通算2回目である。

 実は、楽器自体は2013年に手に入れていた。ヤマハの楽器レンタルで借りた品である、アルトサックスのエントリーモデル「YAS-280」。クラリネットの経験が生きるんじゃないか?とか、サックスカッコイイ!とか、サックスなら一人での演奏も楽しめそうだなとか、そんな動機で始めたのである。

 大して吹かないまま時は過ぎ、それでも楽器レンタルの契約を切らずにいたら自分の所有物になった。とまぁそんなわけである。カッコワルイ。

 ある程度生活も落ち着いてきたのと、「BRA☆BRA FINAL FANTASY BRASS de BRAVO 2016 with Siena Wind Orchestra」の公演を見たら楽器やれるようになりたい欲が突き抜けたのだ。私もみんなとマンボdeチョコボ吹きたい。♪チョッチョコチョコチョコチョッコッボー♪って吹きたい。*1

 つまり、アルトサックスを再開しようという動機の大半は、植松さんとシエナのせいなのだった。

 そんなこんなで、体験レッスンを受けてきました。

 楽器の構え方、吹き方、スケールなどを教わりました。ふんふんなるほど。やはり先生に教わるのはいいものですね。安心感が違う。
 低い音が裏返るし音も全然安定しないので、自主練習の大事さが身に染みるのでした。あー、学生の頃にしっかり部活でやれていたらなぁ……。
 今思えば、部活って毎日やるし何かの技術を身につけるには最適の仕組みだと思うのです…。吹奏楽続けられていたらな…とか、弓道やりたかったな…とか色々大人になって思う。(環境的に無理だったので仕方ないが。)

 話が逸れた。体験レッスンの記録。
 目指すサックスの方向性を聞かれた。クラシック寄りかジャズ寄りかということですね。始めたきっかけは吹奏楽なのでクラシック寄り(合奏寄り)なんだけど、やはり実際に自分が吹いていくならジャズ寄りな感じですかね。ジャズアレンジとか押し並べてカッコイイじゃないですか。

 最終目標は、ピアノの楽譜を移調してサックスでゲーム音楽を吹くこと! FF11の聖地ジ・タの曲が、どうしてもどうしても吹きたい。FF14の曲なら……好きなのが色々あるなぁ。
 楽譜って絶版しやすいから、気になっているのはコツコツ買って来てたんだ。そろそろ日の目を見られるだろうか。

 レッスンに通う代わりにジム通いは諦めたので、自宅で30日間プランクに挑戦し始めています。1週間経った。超効く。心なしかスッキリしたけど、人にはわからないレベル。まぁ、何もしてなかったからね…。
 筋肉は楽器吹くにも大事だろうし、ヒールの靴を履くにも必要だし、あって損はないはず。がんばりましょう。

*1:事前に楽譜が公開されており、コンサートの最後に準備してきた観賞者がステージに上がって、みんなでマンボdeチョコボを演奏するのだ。

誕生日とか浴衣とかカメラとか(つまり近況)

 もう気づけば5月も終わりそうで、誕生日などもとっくに過ぎてました。34歳もとい0x22歳ですよ。老いとか死への焦りとか恐怖とかが徐々にやってきている気がしますが、まだまだ生きることを考えたら気にすることもない気がしてきました。(前向き)
 私の誕生日の二日後がにゃんこ達の誕生日ですが、こちらも無事に1歳を迎えられてよかった。ほんと、大きくなったなぁ。

 この前、割とうっかり浴衣を買ってしまいました。ネットで浴衣を調べてた時に気に入った柄を見つけたのだけれども、今年販売ではないらしく殆ど諦めてた奴に店頭で出会いましてね。結構いいお値段したし、年齢を選ばない10年後でも着れる柄とのことなので…。

 千鳥って伝統柄らしいけれど、現代にも通じるかわいさ。日本人は昔からキャラクター好きってことかな。
 折角なので、浴衣を着て遊びに行けるイベントに飛び込んで行きたい所存。(絶対食べこぼすので、注意しなくちゃな……)

 ちょっと前、割とうっかりFUJIFILM X70を買ってしまいました。後悔はしていない。主に家で猫を撮っていますが、持ち出しても活躍させたい所存。うーん。スナップ写真をもっとバシャバシャ撮れるようになる心の強さが欲しい。

自分のFlickr貼り付け対応ありがとうありがとう!はてなブログ開発者さんありがとうありがとう!

ずーっと待ってたし要望も出した奴がやっときた!ありがとうありがとう!

staff.hatenablog.com

 自分でぺそぺそっとFlickr APIを使うAndroidアプリをお手製しちゃったけどももも。まぁそれはそれで楽しかったのでよし。

 そういえば、ノートPCのVAIOさんが(ほぼ)亡くなられて、Android開発環境が消えたのを思い出した。闇に葬られてしまったソース。手元に置いておきたいし、まとめるといってまとめ途中の記事もあるし、またインストールしよう…。

 記念に懐かしい写真を置いておくことにする。

photo by maccha418