真夜中の色彩

真夜中の雰囲気が好きなプログラマのブログ

スポルに行ってきたよ

 大井町に様々スポーツが体験できる施設の「スポル」があります。今回、サーフィンを体験したい2人にくっついて行ってきました。私はサーフィンはやらなかったけど、アーチェリーの体験や、脱出アトラクションをしてきたよ!

www.sporu.jp

 結論から言うと、また訪れてみたいと思ってます! 施設きれい!!

続きを読む

ブログの画像問題を解決すべく右往左往

 大体ひと段落したのでまとめてみよう。

 

 これまで、利用してきたブログサービスには紆余曲折があった。レンタルサーバを借りてMovableTypeを使ってみたり、WordPressにしたり、VPSでWordPressにしたり、結局管理するのが面倒ではてなブログに落ち着いてみたり。

 そういったサービスを渡り歩くと、ブログに貼った画像の移行をし損ねたり、どこかで取りこぼしていたりする。ブログサービスは自分のサービスに囲い込みたいのだろうから、画像アップロードサービスもセットなのはわかる。そのほうが便利にカスタマイズが可能なのも理解している。

 がしかーし。こちらとしては身軽でいたい。そういうわけで、元々画像はFlickrに保存してそちらを参照するようにしていた。

 

 だがしかし、以前のエントリでも書いたようにFlickr運営に不安を感じたので決別することにした。そして利用することにしたのは、クラウドサービスの覇者であるAmazonのS3である。ただし、S3というサービスはただ単にファイルを置く場所なだけなので、画像に特化したあれこれという機能はない。

 そこはまぁ、自分のスマホで画像縮小し、S3へのファイルアップローダアプリでアップロードすることで解決だ。

blog.midnightblue.jp

 

 で、ブログを書く上で一番の問題は画像のURLなのである。もちろん、自分でアップロードしたファイル名を確認してそれをつなぎ合わせればURLはわかる。

 でもメンドクサイ!!!!!

 メンドクサイと感じるところは技術でどうにかしたいねというところです。

続きを読む

自転車ブログを統合してみたの巻

 タイトルで示す通りでございます。自転車ブログで展開していた自転車ネタをこちらにインポートしました。

 マルチポストは主義に反するし、どれもこれも私の趣味じゃーいと思うと統合したくなったので統合しました。画像を全部S3化していたから、画像の取り回しは楽だったのはナイスポイント。

 自転車たのしいよ自転車。夏になってからは全然走れていないんだけど、ぼちぼち乗りたいなー。

 

 そういえば、国際佐渡トライアスロンっていう大会のリレー部門に同居人氏が参加するので応援がてら私も佐渡にいこうかなと計画しております。リレー部門は、スイム・バイク・ランを3人でそれぞれ分担するそうな。

 私はマイロードバイクを持って行って佐渡を走りつつ応援して回ろうかなと。参加する3人とも帰り以外は別行動で佐渡の風景と自転車を楽しめたらいいな。ソロライドになるから十分に気をつけて準備もせにゃな~。

 まぁすべては晴れたら、なんだけども。

Garmin ForeAthlete 645を手に入れた!

 vivosmart HR Jを持ってましたがそろそろ買い換えたいなーと思ってました。どうせならGPSで記録が付けられるタイプがいいなぁとか、UIを自由に変更できるタイプ(ConnectIQ対応)と思っており、候補にGarmin ForeAthlete 645を挙げてました。音楽はwalkmanもスマホもあるので、ForeAthlete 645 Musicにしなくていいだろうという判断です。

 1年程ずっと気になってましたが、ボーナスもちょっと入ったし……ということで、半分以上勢いで購入。えいやー!

https://garmin.co.jp/products/intosports/foreathlete-645-black/ 

GARMIN(ガーミン) ForeAthlete 645 Black GPSランニングウォッチ 活動量計【日本正規品】

GARMIN(ガーミン) ForeAthlete 645 Black GPSランニングウォッチ 活動量計【日本正規品】

 

 

 まだ自転車での運用は試せていませんが、普段の腕時計として利用してます。時計としてはフェイスがデカいので華奢さは皆無です。でも特に問題なく気に入ってます。ウォッチフェイスは、ラケシス(ライト)です。きれいめデザインかつバックライトなしでも識字できるのでお気に入り。

https://image.midnightblue.jp/blog/garmin_20190816_193604.jpg

 最近、会社帰りに1~2駅分歩いてみたのですがこのときのナビや記録に便利♪ 歩くぞーという気になります。
 vivosmart HR Jだと皮膚が痒くなる感じがあったんですが、こちらは今のところ大丈夫な感じ。
 正規の液晶保護シートを付けたものの、粘着力が弱いのかちょっとずれたりするのが玉に瑕ですが。まぁ、貼りなおせる系のやつなのでそこまで気にしていません。

 

シクロポリス Vol.16に寄稿しました

 「同人誌」って言っても二次創作だけではなく、一次創作や情報誌みたいなものもあるのです。
 もちろん「自転車」も一つのジャンルとして存在し、ロードバイク入門のような本からライドの思い出をマンガにしたもの、オススメコースなどを載せたものなど様々な同人誌があります。

 そんなうちのひとつに「シクロポリス」という同人誌があります。自転車と絡めた幅広い記事を掲載している雑誌で、複数の人は寄稿されています。ご縁がありまして、この度、シクロポリスVol.16に寄稿させていただきました!

https://image.midnightblue.jp/blog/ebicha/cyclopolis_16_1.jpeg


 内容は「カレーめんライドがしたいっ!」でっす。めっちゃいい感じの誌面にしてもらいました。テンションあがる!!

https://image.midnightblue.jp/blog/ebicha/cyclopolis_16_2.jpeg

 

 弊ブログを読んでいただいている方ならピンとくるかもしれませんが、去年の年末からあーだーこーだやってた顛末をまとめた内容+αとなっています。まとめに際して文章は書きなおしています。例えていうなら、光のお父さん・ブログ版と光のお父さん・劇場版みたいな差……かな? カレーめんライドについては既に初ライドしましたが、秋になったらまたちょっとやっていきたいと思うのでそのときはちゃんとブログに書きますです。(時間が経つとモチベーションがなぁ…という言い訳です)

 私の記事は箸休めみたいなもので、実際に自転車に乗って楽しんでいる方々の熱い記事がたっぷり入っています! むしろ、そちらを読んでいただきたい。私も読みたい。
 まずは夏コミで頒布されるようです。その後、通販もあるんじゃないかな? ご興味がありましたら是非チェックしてみてくださ~い。

twitter.com

富士山頂からの空

※先週のお題だけど投稿しとこ…空の写真って感じのお題でした。

 色々とやりたいことが多い。ブログの更新もそのひとつ。でもいざここに何を書こうか?ってなると悩んだので、今週のお題やってみようって気持ちになった。

 色々と好きな空はある。例えば、首都高湾岸線で東京から羽田空港を過ぎたあたりのガスタンク越しに見る朧月の夜空とか。でも実際そんな空は撮影出来なくて、いつも心に保存されて美化されていく。
 そういわけで、記録に残せた好きな空を載せる。2008年の7月、初めて富士山に登った時に見た空だ。いつも見ている空の上。見事な雲海に出会えてよかった。そして、空の上にも空があるのだなぁ。

https://image.midnightblue.jp/blog/3091855087_f71a1d9416_o.jpg

 あれ以来、富士山には登っていないけれど、もう一度くらい登りたいなという気持ちにもなっている。11年経つと辛かった記憶なんて結構消えているもんだな。

近況報告

 全然ブログ書けてないけれど元気に生きてます!! 世界を救う仕事がひと段落したりしたので、色々出力していきましょう。

 

前回から今までのハイライト

  • AACR参加! 長野の景色とご飯にテンションあがる!! 坂はしんどい!!! 最後は足切りを受け入れてリタイア! 下書き書いている途中で止まってる。
  • 人間ドックで初の胃カメラ! しんどい!! けど、午後は気楽に過ごせるのでハッピ~! 人間ドックの結果は良くないので、色々考えていきましょう!!!
  • 梅雨は自転車に乗らずに手軽にやれるジョギングを始める! でもあまり走れない!! アシックスのランニングシューズ買っちゃった!!!
  • FF14 漆黒のヴィランズが最高すぎるストーリー……。いや、まじでまじで。ほんと今まで遊んできてよかった……。MMORPGとは思えないストーリーの良さで人にオススメしたいけれど、そこまで到達するのも大変なので人に勧めにくいのが難点。(自転車関係ない)
  • Garmin ForeAthlete 645を購入! かっちょよい!! まだ計測に使えてないよ!!!

 

 人間ドック、心拡大(not心肥大)とか無呼吸症候群とかで悪い評価を得ておりますので、たぶんこれ痩せたら改善されるんだろうなぁと思ってます……。今より痩せてた時は出なかったから。

 楽しく遊んで生きていくためにも、健康には気をつけないとなぁと思った30代後半でした。