真夜中の色彩

真夜中の雰囲気が好きなプログラマのブログ

飯ノートを付け始めてみたよ

 手帳に写真を貼れるのがこんなにも楽しかったとはー!!!を実感してます。

 「飯ノート」は日々の飯を写真に撮った際に更新するノート。自炊、買い食い、外食なんでもあり。測量野帳にシールプリントとコメントを書き込むのです。

https://image.midnightblue.jp/blog/15994913623380.jpg

 ローソンのマルチコピー機がシールプリントに対応したとのことで、それを利用してます。LINEカメラのコラージュ機能を使い、8枚の写真を1つの画像にまとめ、そいつをネットプリント経由でシールプリントします。プリント時にサイズを選べるので、今回はL版に。一枚220円なり。

 出力されたものをハサミでチョキチョキ切り分けて、手帳にぺたり。日にちの区別はプチデコラッシュで線を引いてかわいくしております。テープのりみたいに引けるので楽ちん。

プラス きらり プチデコラッシュ アイコンDセット 専用消しゴム付
 

 ただまぁ、コンビニまで行く手間もあるので……。それなりにこまめに記入する感じならばCanonのモバイルプリンター iNSPiCあたりを買うのが良さそうにも思えます。

 

Canon スマホプリンター iNSPiC PV-123-SP 写真用 ピンク

Canon スマホプリンター iNSPiC PV-123-SP 写真用 ピンク

  • 発売日: 2018/09/06
  • メディア: Personal Computers
 

 前々から欲しくはあったガジェットなんだけど、なかなか使う姿を想像できず買わないでいたんだよね。これなら割といけるかも。

 もう少し続いたら検討したいなぁと思います!

日帰り登山するつもりが転倒して中止した

 大山に日帰り登山するつもりで家を出ました。すこしあわてていたので、登山靴の紐はざっくり結んだ状態で、駅で直せばよいと歩き始めました。

 駅に行く前の道で、突然足がロック。そのままアスファルトへ前に倒れ込みました。

 右足のタイツが擦れて切れ、膝にざっくり擦り傷。右手の掌にも。肘は両方軽めの擦り傷。左手の掌は軽めの擦り傷。

 びっくりするやら、打ち付けたところが痛いやら。地面で呻きつつも靴を見れば、右足の靴ひもが左足の靴のホックに食い込んでました。

 

https://image.midnightblue.jp/blog/_20200906_144518.JPG

 どんなに急いでいても、靴ひもはちゃんと結んで靴の中に入れ込むのが大事!!!!

 

 だいぶ悲壮な感じで帰宅。心を鬼にして傷口を洗います。痛い。

 湿潤療法で治したいのに、膝の傷に向くような大きさのキズパワーパッドは家になく、仕方なく方法などをググります。

 そうこうしてる間に左腕(上腕)が痛い。動かすとより痛いし力を入れたくない感じ。慣れない状況に骨折が脳内をよぎります。

 どうなっているのか?を明かすためにも、病院へ行くことを決意。開店?開院?時間までしばし待つ…‥。

 まだドラッグストアがオープンしておらず、右膝は放置しつつ病院へ。

 思ったより混んでなかったのが救い。説明して、レントゲンを撮ってもらい、右膝の処置もしてもらう。レントゲン見たら、肘のあたりの骨にヒビが入ってました。

 まぁ放置してても治ってたレベルのようですが、わかってよかったよかった。何しろ痛いんじゃい。大事をとって、シーネというもので肘を固定されました。

 シーネはお湯でやわらかくなって冷えると固まる素材なのかな? 初めてだったので、興味深々過ぎた。包帯でぐるぐる固定されて、三角巾で吊しておしまい。

 初めての三角巾だー!!ってことで、割とテンションあがってしまう。

 その後会計をすると、11000円くらい。ぐえええ。一万円以内かと思ってたけど、やっぱりそれくらいするのねー。まぁ勉強代ですね。へにょ。

 処方箋も出て、薬局に寄って帰りました。飲み薬(痛み止めと胃薬)と外用薬(痛み止め湿布)。

 片手でお会計とか、やはりそれなりに大変ですなぁ。

 

 そんなこんなで、痛いは痛いけどテンションあがってしまっててあまり気づかず。晩飯は食べたいもの食べるぞ!ということで、もつ鍋を食べに行きました。ビールも飲んじゃったけど、内臓には優しくなかったんじゃろな……。

 寝る体勢に難航したりもしたけど、そんな一日でした。

 夜が明けてからの感想としては、両腕に筋肉痛的な痛みもあり、衝撃を緩和するのが大変だったんだろうな、と。眠気が常にある感じで、寝ておいた方が良さそうな気も。

 転んだのが家の近くで良かったしメンタル的には下がってないけど、物理的な不自由は面倒くさいですなー。

2021年の手帳とか

 9月は来年の手帳が発売されるシーズン。というわけで、毎年やっているように振り返ったり来年の手帳にあたりをつけたりしていきましょ~。

 

blog.midnightblue.jp 

blog.midnightblue.jp

 

 2020年は下記の運用でした。

  • 仕事用:EDiTの1日1ページ仕様のダイアリー
  • プライベート用:MDノート ダイアリー 1日1ページ 文庫サイズ(日付は手書き)

 ところが、新型コロナウィルスによりテレワークがメインになったり、仕事のあれやこれやの事情で仕事ではあまり手帳を書かなくなりました。

 プライベート用にしても、書くことが減った気がしてます。数か月全然書いてなかったりするし……。ページもまだまだある。

 というわけで、2021年の運用は下記でやっていこうかなっと。

  • 仕事用:日付入りダイアリーは仕様せず。必要に応じて、MDノートかニーモシネあたりの通常ノートを利用
  • プライベート用:日々の所感は残っているMDノートダイアリーへ。1日1ページにこだわらず記入。
  • 趣味用:測量野帳で「山ノート」「旅行(キャンプ)ノート」「ごはんノート」を作成。シールプリントした写真と共に記録残し。*new*

 趣味の記録を残したいと思うのですが、ブログだと顔が映っているような写真は上げないし、同行者との個人的な話などはほぼほぼ書きません。その辺も記憶を掘り返せるように残しておきたいなっと。

 登山向けSNSとかもあるけど、山ノートならスタンプ残せるしなぁとか。なんだかんだ紙媒体の良さがあるかなっと。そこから測量野帳に行き当たりました。

www.kokuyo-st.co.jp

 薄くて持ち歩きやすいサイズと固めの表紙が都合が良さそうだなと。3mmの方眼紙である「スケッチブック」がAmazonで10冊1500円弱は手を出しやすい~♪ 

コクヨ ノート メモ帳 測量野帳 10冊セット 40枚  セ-Y3 セ-Y3X10AM

コクヨ ノート メモ帳 測量野帳 10冊セット 40枚 セ-Y3 セ-Y3X10AM

  • 発売日: 2013/09/18
  • メディア: オフィス用品
 

  ローソンのシール台紙へのプリントを活用しながら、写真と文字とで記録を残しておこうと思います。ペンは持ち歩きしやすさと耐水性から、油性ボールペンのジェットストリームの予定。特に、山と旅行のは。0.5mmで書いていくつもりだけど、もっと細いほうがいいのかな~どうかな~。

 夢がひろがりんぐ。

 もちろん、ブログはブログでいつでもスマホから見返せたり、人にシェアして見て貰ったり、コメントもらったりする良さがあるので、続けていきますぞ。

 

 測量野帳ユーザを「ヤチョラー」というらしいですね。というわけで、私もヤチョラーデビューです。

 ある程度ノートを作れたら、ブログで紹介してみたいなっと。人の手帳の話が好きなので、私の話もインターネッツの海に放流するのです。そして私はあなたの手帳の話も聞きたいので、是非、ブログを書いている方は書いてくださーい!読みに行きます!!(たぶん)

日帰り登山やっていくぞ! ~マンガde座学編~

 キャンプ趣味と登山の親和性は高い。

 なにしろ、道具が共通だったりする場合もある。キャンプ飯のレシピを探す際に、山めしのレシピを探すのも手だったりする。情報収集はキャンプブログだけでなく、テント泊するような山人のブログなんかも浚ったりする。

 現状はコロナ禍ということもあり「アウトドアなら対策して気をつければ遊べるっぺな」という気分もある。

 そんな中、フレンドから登山に誘われた。外で食べるご飯はうまいことを知ってしまった私である。昔取った杵柄(?)……もう12年前だけど富士山に登っている……で、登山靴や日帰りなら出来る程度のリュックは持ち合わせていた。どうせなら山の上でもシングルバーナーで何か作って食べたい。

 

 やるっきゃない、日帰り登山。

 

 というわけで、誘いに乗って日帰り登山してみることにしました。何事も形から入ったり、行先が舞台になっているようなマンガを読んだりすることでモチベーションを上げていくのが自分には向いているので、まずは気になっていたマンガを読むことに。

 

ヤマノススメ 

ヤマノススメ 1 (アース・スターコミックス)

ヤマノススメ 1 (アース・スターコミックス)

  • 作者:しろ
  • 発売日: 2013/04/26
  • メディア: Kindle版
 

 ヤマノススメは過去に4巻くらいまで読んでいたが、今はkindle unlimitedで5巻までが読める様子。再度読み直すと、好きなキャラって変わるものですね。昔はひなたかなと思っていたけど、読み返したらここなちゃんでした。ここなちゃん、心がでっかいわ……。

 高尾山、三つ峠山、富士山、霧ヶ峰、谷川岳と覚えのある山々で楽しいです。さすがに巻数が膨大なので追えないことをここに懺悔しておきます。

 

未亡人登山

未亡人登山(1) (ビッグコミックス)

未亡人登山(1) (ビッグコミックス)

  • 作者:板橋大祐
  • 発売日: 2019/03/12
  • メディア: Kindle版
 

 全2巻で完結済み。気になっていたものの読み損ねてしまった本作を読んでみたら、とてもよい話でした~!

 未亡人とソロ登山好きの青年が谷川岳で出会うところから物語が始まります。公式サイトで最初の1話を試し読みが出来るので、是非。

 未亡人である千堂椿は亡き夫が過去に登っていた山々を巡るのですが、青年・加賀山峻もビックリするような前向きさと頑張りを見せていきます。話を追うごとに、雪の残る山への登山やテント泊をしていくのです。

 2巻とコンパクトにまとまっているので、もうちょっと続きを読みたいような気持にもなりますが……この余地もいいのかもしれません。。

 

山を渡る

山を渡る -三多摩大岳部録- 1 (HARTA COMIX)

山を渡る -三多摩大岳部録- 1 (HARTA COMIX)

  • 作者:空木 哲生
  • 発売日: 2018/12/15
  • メディア: Kindle版
 

  現在連載中で3巻が9/14発売…だったはず。

 大学の山岳部を舞台に、冒険大好き上級生3人組と山登り初心者の新入生3人組の物語。勢いとワチャワチャなノリで話が展開していきます。割と独特なテンポだと思う。私は好き。

 私も山登り初心者なので、新入生が辿る足跡を追っていきたいなぁと思っております。道具の話もあるけれど、なにしろ、大山に登っている!! 神奈川県にある大山は昔一度登った山なので、ちょっと思い入れがあります。軍手がなくてつらかった記憶やら、頂上で通り雨に降られた記憶やら……。

 

 

 そんなわけで、10月にはフレンド達と日帰り登山してくる予定。その前に一度、個人で日帰り登山出来たらなぁと思っているけれども、色々とキャンプの予定も入れているのでどうなるかな。一番の懸念点は天気ですね……。

 

初めての泊まりキャンプは「みどりの森キャンプ場」

 念願の泊まりキャンプ! 初めてのテント泊してきました。行先は群馬県高山村にある「みどりの森キャンプ場」です。たぶん、昔に同級生とバンガローで泊まったところ。夜、星がきれいだった記憶があるので期待。

 尚、マスクと消毒スプレーで感染症対策はしております。

 

続きを読む

最近のおうちキャンプ的なやつ

 キャンプに行きたいが、予約がないので行けない……。それ以前に梅雨も明けてなかったな……。洗濯物を外に干せないし、溜まるし……。

 鬱屈した気持ちを抱えつつも、出来る範囲でキャンプの準備をしている今日この頃です。

テントの試し張りをしたよ

https://image.midnightblue.jp/blog/15959378790721.jpg

 コールマンのツーリングドームSTを買ったので試し張りしたった。説明書を見つつ、1時間掛からずに完了。ペグダウンちゃんとしてないので、ちょっとへにょっているけども。他にキャノピー上げ用のポールとかも持って行ったので、キャリーを使って運ぶくらいには重量あり。

 キャリーの具合も何となくわかったのでよしよし。荷物自体はテント+αくらいしか載せてないので、本番には程遠い重量だったが。まぁ、とりあえずはやっていけそう…かな。

 

ベランダでダラダラ枝豆ペペロンチーノ

https://image.midnightblue.jp/blog/15959378648860.jpg

 おいしい枝豆を大量に手に入れたので、枝豆ペペロンチーノをスキレット作ってみた。(但し、キッチンで) 蚊取り線香の調子を見るためにも、ベランダに椅子とローテーブル出して、だらだら。曇っていたので過ごしやすかった。

 

山フライパン深型で餃子鍋

https://image.midnightblue.jp/blog/15959379096112.jpg

 キャンプに気軽に持っていけそうな鍋を探していたところに出くわした、山フライパン深型。手に入れられたので、まずはと、ゆるキャンリスペクトの担々餃子鍋を家のキッチンでしてみた。

 冷凍水餃子やカット野菜、ニンニク、プチッと鍋、水を入れて煮ただけの鍋~~。簡単だけど、なかなか良いのでは。コクがもうちょっと欲しいかなぁ。食べるラー油とか入れりゃいいのだろうか。キャンプだと持ってくのめんどくさいな。

 

YouTubeでキャンプ動画を見る

 今まであまりYouTubeでチャンネル登録とかしたことなかったけど、とうとう動画を漁りだした。基本は文字情報が好きなのもあって、顔出しなし、ボイスも出来ればないほうが好き。

 そんな中でいくつかお気に入りのチャンネルが出来たので紹介してみる。

 

1つ目:少年かむいカレーライス。soto飯

www.youtube.com

 カレーライスが大好きな方で、ソロで全国いろんなところのキャンプ場へ行ったりしている様子。大体が飯テロ動画。

 キャンプのギアもたくさんあって、見ててワクワクしがち。びっくりドンキー的ハンバーグの回を見て、夕飯がハンバーグになったりしました。さすがにあのディッシュは買わないけどね……。

 潤沢なギアや超絶軽いフットワークはなかなか真似できませんが、キャンプ気分を味わえるお気に入りチャンネルです。音楽や効果音、テロップとかのノリやら編集が好きです。使っている音楽を教えてほしいし、何なら編集ソフトが何かも知りたい。自分もここまでじゃなくてもちょっと動画編集に手を出したくなっちゃうぜ……と思ったりなんだり。

 顔出しもボイスもなしだけど(だからこそ?)、見ていて楽しい。

 

2つ目:兼業主夫ケンのキャンプ飯チャンネル

www.youtube.com

 

 キャンプ飯のレシピを色々紹介してくれるチャンネル。淡々とレシピを紹介してくれます。

 「レシピが知りたい!雑談とかはいらんのだよ!!」という私にとっては大変ありがたい。しかも動画の概要に材料がテキストで記載されています。めっちゃありがたい。

 頻繁に更新されているし、1つ1つが短いので見やすいです。この前、白玉粉でつくるもちもちパン(ポンデケージョ的なやつ)を作ったらチーズだけがスキレットの底でカリカリになるという失敗をしたのでいつかリベンジしたいですね……。

 たまに道具紹介の動画もありますが、自分が気になっている奴の紹介が多いので参考になります。キャリー・ザ・サンとモーラナイフはそのうち買うぞ~。

 顔出しはなし、ボイスはありですが、そんなに気にならないですね。

 

 

 そんなこんなで楽しんでおります。

 なお、人間ドックの数値が今年も芳しくなかったので、普段の食事は自炊を多めにやっていきたいと思っております。飲み会・キャンプはエンジョイするぞい!

 

初キャンプに行く道具を買ったので紹介する!

 4月の週末に若洲海浜公園でキャンプをするつもりだった。年始に頑張って電話して予約も取っていた。しかし、コロナ禍によりキャンプは流れた……。

 

 緊急事態宣言も解除になったし、県をまたいだ移動もできるようになったし、季節はめぐってアウトドアもオンシーズン!! やる!!!!!!!!!!!

 というわけで、テントやらなんやらをもりもり買ったった。うへうへうへへ。ボーナスさまさま。虫は大嫌いですが、キャンプはしたいので夏でも虫対策をしてやっていきたい。

 8月から3か月連続で泊まりキャンプの予約も入れた。同居人氏と行ったり、友人と行ったりである。めちゃくちゃ楽しみで、今から行く先(スーパーとか日帰り温泉とか)やレシピを調べている。3方向全然違うとこなので、調べがいがあるぜ…。

 雨が降ったら行かないので、晴れて欲しい……。(もちろん、新型コロナウィルスの影響でまた観光の自粛が促される事態にもならないように祈るばかり…)

 

 どりゃーっと最近買ったものを列挙していく。ちなみに、まだ何も使っていないので、どういう気持ちで買ったのか?を書く。

テント

 みんな大好きコールマンのツーリングドームSTである。友達と行くときはどうしても合流地点まで一人で諸々を持っていかなきゃならないので、大きいほうのツーリングドームではなく小さいほうにした。安いしね。

 あと、ユーザがめちゃくちゃ多いテントなので、みんなの創意工夫とかもググれば出てくるのがメリット。グランドシートどうしてるんだろ?とかキャノピー用のポールどうしてるんだろ?とか調べたりした。 

 

グランドシート

 小さくできる荷物はなるべく小さくしたい。ブルーシートよりは高いけど、機能性に期待ということで。DODのグランドシートである。ツーリングドームSTのインナーテントに丁度よさそうなサイズ。(少しばかり小さいが)

 DODのウサギさんロゴすきなので、ちょっと気分がルルンとなります。 まぁ、地面に敷くわけだが。

 

キャノピー用ポール

 ツーリングドームSTにした決め手は、入口の幕を跳ね上げてキャノピーにすることでタープ持っていかなくてもいいかな?と思った所です。(たぶん、実際は欲しくなると思うが、荷物と予算削減である。タープは今後もキャンプやっていきそうだったら安い奴を買おう。)

 で、安くて役目を果たしてくれそうなDODのテント・タープポールに。ついでにこのポールにはランタンスタンドにもなってもらう予定である。(後述) 

 

ペグ

 友人と行くキャンプ場は「ふもとっぱら」になりました。(もちろん、ゆるキャン△リスペクトである)で、調べてみると地面の下に潜む小石がヤバいらしい。ペグがグニョっとなっちゃうらしい。テントにもともとついてたペグは心もとないという噂はかねがね聞いているので、いっちょ鍛造ペグをいくつかそろえようかなと。

 そしたらもう、憧れのスノーピークですよ。すのぴっぴ。とりあえず30cmを6本買った。ふもとっぱら行く前に別のキャンプ場に行く予定ではあるので、その時の感触でペグは追加していくつもり。 

 なお、ペグハンマーは家で眠っていたゴムハンマーに頑張ってもらう。ダメだったら、なんか考える。ケースもとりあえず家に転がってる紙袋とかに詰めて丸めてこ。

スノーピーク(snow peak) ペグ ソリッドステーク30(6本セット) R-103-1
 

 

チンアナゴペグ2

 一度覚えたらあまり忘れなさそうな印象的な名前のチンアナゴペグ。しかも2ですって。チンアナゴペグ人気すぎでは?

 これは、ポールを立てる補助をしてくれるものである。つまり、ランタンスタンドの土台になるのだ。ランタンスタンドいるかな?って思ったけど、「ランタンに虫が寄ってくるので、少し離れたところで強い光のランタンを吊るして誘導すると良い」なんて見たら、「たしかに~~~~!!!!」ってなっちゃうじゃん。そしたらもう買っちゃうじゃん。買いました。

 テント・タープポールは細いけど、ギリギリ使える細さだったので頑張ってもらうつもり。 

 

ランタン

 ランタンはめちゃくちゃ悩んだ。何が正解なのかわからない……。電池がいいのか、充電式がいいのか。電池式ので小型のは既に1つ、ロゴスのダウンライトミディを持っている。 (雪山リアル脱出ゲームで見て、つい買っちゃたよね)これはテントの天井につけておく予定。

  あとは、メインのランタン。モンベルのパワーバンクランタン ウォームにも惹かれた……。

 けど、安さとパワーを取ってこちらのジェントスに。

 単一電池3つだし900g位と重いけど、明るそう!!! あとモンベルのUSB充電型より安い。色も変えられるのがポイント高い。暖色系でまったりやりたい…が、焚火もあるしな。ともかく、虫を誘導したり、周囲を照らしたりしてくれることを願う。ポールが重さに耐えられるかどうか……がんばれ。

 

蚊取り線香的なやつ

  普通に家のベランダでも焚いておこうかなと思って金鳥の線香皿屋外用の蚊取り線香を買った。なんなら、線香皿をもう1つ買ってもいい。 

金鳥吊り下げ式かとり線香皿S

金鳥吊り下げ式かとり線香皿S

  • 発売日: 2019/02/25
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 
金鳥の渦巻 ハエにも効く 太巻 10巻 ( ヤブ蚊に効く 蚊取り線香 )

金鳥の渦巻 ハエにも効く 太巻 10巻 ( ヤブ蚊に効く 蚊取り線香 )

  • 発売日: 2016/03/08
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

 マットレス

 軽くて安くて、みんな大好き鹿番長ことキャプテンスタッグのフォームマットです。かさばるのは仕方ない。 コットも憧れるけど、それはおいおい……。

 

救急セット関連

 とっても大事。なんなら、家でもちゃんとまとまった形で置いておきたい。(現状あんまりまとまってない)

 というわけで、ドイターのファーストエイドキットを購入です。キットというけれど、日本では単なるポーチの販売です。防水性とか、視認性のよさとか、ジッパーがYKKとかを重視して、ちょっと高いけどまぁ推しのポーチ買うとしてもこんくらいするしな?という感じで購入。 

   あと、ブヨとか怖いんで、オススメされてたポイズンリムーバーも購入。他に必要となるものは近所の薬局で買うつもり。そっちの方が安かったりするもんね……。

 

厚手のアルミホイル

  アルミホイル焼きだけでなく、厚手のやつなら焚き火台の灰受けになったりするらしい。そしたらお掃除も簡単。網に巻き付ければ、鉄板替わりにもなるらしい。ミニ鉄板はあるけど、おおきいお肉は焼けそうにないので、アルミホイルはアリだな……と。

 スキレット持っていきたいけど重いし、このアルミホイルで鍋っぽいの作ってアヒージョかなぁ……とかぼんやり考えている。

 

 ウェットシート…のふた

  会社で使っていたけどとても便利なウェットシートのふた。詰め替え用に張り付ければいいだけだからね! アルコールではない除菌ウェットシートや、純水ウェットシートならばお店でもチラホラ見かけるようになりました。

 キャンプにウェットシート持っていきたいのでこちらも購入。スターターセットはウェットシート用だけでなく、汗拭きシート用のも入っているので丁度いい。

 

保冷缶ホルダー

  やっぱあった方が冷たさが続くし、缶ビール美味しく飲みたいし。クージーはコンパクトで持ち歩きしやすいのはよいけど、真夏は厳しいかなとか。とりあえずお試しで1つ買ってみた~~。

 品切れらしくて、届くまでもうちょっと掛かりそう。ライムグリーンを購入。

サーモス 保冷缶ホルダー 350ml缶用 シルバー JCB-352 SL

サーモス 保冷缶ホルダー 350ml缶用 シルバー JCB-352 SL

  • 発売日: 2018/02/23
  • メディア: ホーム&キッチン
 

 

 

 というわけで……色々買っちゃいました(>ω・) これはもう行くしかない。どうやってもいきたい。なんなら、冬装備とかもゆくゆくは整えてやっていきたい。なにしろ焚き火は冬がいいですしおすし。

 早く梅雨が明けるといいな……と願っております。