去年はオーブンレンジを買い替えましたが、今年は冷蔵庫です。 冷蔵庫はこれまで2ドアのやつを使っていましたが、家にいる時間が増えたこともあっていっちょ冷蔵庫を強化してやろうかなと。 ちなみに、以前買ったときの記事もblogに書いてた。10年頑張ってく…
みんな大好きAmongUs。 SteamなどのPCゲームプラットフォームだけでなく、無料のスマホ版、有料だけどコンソールで遊べちゃうSwitch版などなど広く展開して大人気ですね。 AmongUsを快適に遊ぶためのツールとして、DiscordのボイチャON/OFFを自動制御してく…
開発環境的なやつを整えたくてやった。個人的な忘備録。
かつてVAIO Zを所有していましたが、また再び手にする日がやってきました。というわけで、2021年発売のVAIO Z(VJZ1411)を買った話。
かつてVAIO Zを所有していましたが、また再び手にする日がやってきました。というわけで、2021年発売のVAIO Z(VJZ1411)を買った話。
また緊急事態宣言が発令されたりしていて、出かけもしにくくて、主に家にいるようなGWでした。ぐえー。 お掃除編 おかげで掃除は捗るわね~。「大掃除するなら年末よりもGW」と宗旨替えをして2年目ですが、実にそのとおり!という実感がわきました。 オフィ…
シン・エヴァンゲリオン劇場版、公開2日目に見てきました。夜の回に行ったので、仕事帰りの社会人が結構多かった。一人の人がほとんどだったかな。座席は8割位が埋まってたはず。 上映時間が長いから水分の摂りすぎ注意という話があったのでそこは気をつけて…
去年はびっくりするほど自転車に乗っていなくて、たぶん3回とかそれくらい……。ロードバイクが泣くレベルで乗ってなかった。同居人氏の自転車がなくなってしまったことで、一人でサイクリングせざるを得ない感じになったのが大きかったかなぁと。 とはいえ、…
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします! それでは、毎年恒例あけましてエントリです。 ■抱負 キャンプを楽しんで続けて行く 引き続き家計簿つけていく 健康に生きる ■今年したいこと 体力増強(ロードバイク、ジョギング) ダ…
もう2021年になっているけども、振り返ってみる。 大きな出来事とか 初の四国・香川旅行 ヤドン旅行(1月) 初のデイキャンプ(2月) 初のセリ鍋 初の緊急事態発令(4月) 初のヘルシオを購入(7月) 初の泊まりキャンプ(8月) 初の骨折(9月) 初の社内で…
大山って書くと、鳥取県の大山(だいさん)もあるらしいので、敢えて丹沢山系と書いてみた。つまり、神奈川県にある大山(おおやま)に年の瀬に登ってきました with おつまみフレンズ。 大山って10年以上前に一度登ってつらかった山で、今年の9月に登ろうと…
年末です。でもキャンプはしたいぞっと。ということで、比較的あたたかいであろう千葉の「イレブンオートキャンプパーク」でログキャビン泊してきました。 十分な冬装備はまだ揃っていないのもあり、テントに泊まらず、ログキャビンに泊まることにしました。…
12月中旬の土曜日、高尾山に登ってきた with まめフレンズ。スケジュールは、高尾山口駅に集合→登山→山頂でご飯を食べる→少しだけ奥高尾方面に進んだ場所「もみじ台」の茶屋でなめこ汁をいただく という流れです。 せっかくならば、1号路以外で登ってみたい…
友達とワイワイ11月下旬に千葉県館山市の「館山サザンビレッジ」でキャンプしてきたーよ。 友達と行くときはソロキャンが人数分みたいな「ソログループキャンプ」になるんだけど、そうなると区画サイトにテントを複数張ってOKの場所じゃないとダメなのだ。人…
※泊まってきたのは2020/11上旬です。その時の状況による記録です。 ちょっと前にTwitterで卒業旅行替わりにリッツカールトンでお泊りしてきた~というようなツイートを見ました。そこで初めて「クラブラウンジ」とか「フードプレゼンテーション」とかを知る…
名作として今でもノベルゲーム界にその名が輝く「かまいたちの夜」。その物語中の舞台である「ペンション シュプール」は長野県白馬村にある実在のペンションがモデルとなっている。 ゲーム画面の背景は実写なので、そのペンションに行けばゲームで見た風景…
念願のキャンプベアードでキャンプしてきたよー! キャンプベアードとは、ベアードビールが運営しているキャンプ場です。伊豆(修善寺)にあるビール醸造所の敷地に併設されているキャンプ場なのだ。 醸造所の売店ではクラフトビールが飲めちゃう。瓶でもタ…
雨が降る中、友達とキャンプに行ってきたぞい。
ゲームつながりのフレンドに誘われて、みんな(総勢6名)で10月上旬に日帰り登山してきました。行先は山梨県にある三つ峠山。ヤマノススメの割と序盤でも出てくる山であり、実は知っていた!みたいな感じでした。 先日の左腕の怪我が完治していなかったり、…
※2020/02/26にクリアした後に書いていたゲームの感想です。今になって微編集&公開よ~。 「十三機兵防衛圏」ってのは、2019年11月にPS4で出たゲームです。SFジュブナイルなアドベンチャー。開発は根強いファンが多いヴァニラウェア。 久しぶりにガガっとゲ…
2回目のキャンプは富士山が見える山梨の「富士ヶ嶺 おいしいキャンプ場」の全天候型サイトでキャンプしてきましたー! 今回はFF14つながりのフレンズと一緒にです。住むところがバラバラなので、意外と山梨という位置がちょうどよかったりするのです。 キャ…
手帳に写真を貼れるのがこんなにも楽しかったとはー!!!を実感してます。 「飯ノート」は日々の飯を写真に撮った際に更新するノート。自炊、買い食い、外食なんでもあり。測量野帳にシールプリントとコメントを書き込むのです。 ローソンのマルチコピー機…
大山に日帰り登山するつもりで家を出ました。すこしあわてていたので、登山靴の紐はざっくり結んだ状態で、駅で直せばよいと歩き始めました。 駅に行く前の道で、突然足がロック。そのままアスファルトへ前に倒れ込みました。 右足のタイツが擦れて切れ、膝…
9月は来年の手帳が発売されるシーズン。というわけで、毎年やっているように振り返ったり来年の手帳にあたりをつけたりしていきましょ~。 blog.midnightblue.jp blog.midnightblue.jp 2020年は下記の運用でした。 仕事用:EDiTの1日1ページ仕様のダイアリー…
キャンプ趣味と登山の親和性は高い。 なにしろ、道具が共通だったりする場合もある。キャンプ飯のレシピを探す際に、山めしのレシピを探すのも手だったりする。情報収集はキャンプブログだけでなく、テント泊するような山人のブログなんかも浚ったりする。 …
念願の泊まりキャンプ! 初めてのテント泊してきました。行先は群馬県高山村にある「みどりの森キャンプ場」です。たぶん、昔に同級生とバンガローで泊まったところ。夜、星がきれいだった記憶があるので期待。 尚、マスクと消毒スプレーで感染症対策はして…
キャンプに行きたいが、予約がないので行けない……。それ以前に梅雨も明けてなかったな……。洗濯物を外に干せないし、溜まるし……。 鬱屈した気持ちを抱えつつも、出来る範囲でキャンプの準備をしている今日この頃です。 テントの試し張りをしたよ コールマンの…
4月の週末に若洲海浜公園でキャンプをするつもりだった。年始に頑張って電話して予約も取っていた。しかし、コロナ禍によりキャンプは流れた……。 緊急事態宣言も解除になったし、県をまたいだ移動もできるようになったし、季節はめぐってアウトドアもオンシ…
2019年10月下旬あたりから始めたリングフィットアドベンチャーのアドベンチャーモード(ストーリーのあるモード)をとうとう、2020年7月6日にクリアした。約8ヶ月半でクリアしたことになる。まぁ、ペースはそんなに早くはないがまずまずの成果であろう。 途…
ボーナスやら給付金やらが手に入ったこともあり、ちょっと浮かれて新しいオーブンレンジを購入することに。何しろ17年前に1万円ちょっとで購入したオーブンレンジだったので、自炊機会が増えてきたこともあって買い替えたさが増していました。 機器選定して…