真夜中の色彩

真夜中の雰囲気が好きなプログラマのブログ

「京浜コンビナート鑑賞クルーズ」に行って来た。

工場クルーズに行ってきたよ!! 「工場萌え」の著者である、石井さん大山さんがナビをしてくれるというツアー。 行かないわけにはいかないっ!!! 不安だった天気も、当日は降らないでくれました。 コンパクトデジカメで必死に撮りました。いや~~~、工場好きにはいいツアーだった!

ご覧の際は、是非、写真のサムネイルをクリックして大きい写真で見てね!

横浜のみなとみらいにあるぷかり桟橋から行くのです。 まずは、みなとみらいの観覧車をこんな視点で。こまか~~~い骨組みがわかりますなぁ。

dscf2679

そんなこんなで、ぷかり桟橋へ。

dscf2685

90人乗りの船に乗ってクルーズです。(船を撮りわすれた!) キャビンの屋上(?)はデッキになってて、主にそこから鑑賞していました。

横浜ベイブリッジとか見える。 鳥と人工物っていう組み合わせは、なんか好き。

dscf2701

横浜はさとうのふるさとだったらしい。 全国の佐藤さんは、横浜発祥だった!!…違うってわかってるよ(´・ω・`)

dscf2716

橋を支える橋脚っていいよね。

dscf2725

♪ドナドナド~ナド~ナ トラック載せて~♪

dscf2735

斜張橋である、鶴見つばさ橋。 横浜の父方の実家に行くときは必ず通っていた橋。大山さんも言ってたけど、ベイブリッジよりも好き! 斜張橋はシュッとしててカッコイイよね!!

dscf2753

上下線の真ん中で、引っ張って支えてます。

dscf2756

下を通り過ぎた逆側から。

dscf2767

…とまぁ、工場クルーズなのに橋ばっかりですが。 橋もいいよね! とりあえず、JFEの赤と白の市松模様のタンク置いておきますね。

dscf2758

キリンなクレーン。これぞ、港。

dscf2770

向こうの方にJFEの施設。手前の青いやつは、大型タンカー接岸設備(シーバース)の脚。 青いのは「ジャケット」と呼ばれる、杭を保護するものらしい。 青い脚っていうと、タチコマを思い出すなぁ…。かわいい。

dscf2802

そして、停泊していたタンカー。まるっとしたタンクを4つも搭載! まるっとしたタンクは、ガスを溜めておくタンクらしい。タンクの色がクリーム色でいいねいいね。

dscf2804

1つのタンクに注目してみた。 そのデカさがわかると思う。

dscf2807

海側からじゃないと見えないっていう高炉。 日々動いているおかげで、鉄が出来、建物がたつわけですね。お疲れ様です。

dscf2837

働くキリンさん。 鉄鉱石をせっせと運び出しますよ。

dscf2864

キリンさんの左側には、こんなコンベアーと建物がっ ここに運び入れられているのかっ?!

dscf2868

↑の写真の右側の白い点々…。 よく見てみると、鳥たちでした。中央のあたりに飛んでいる鳥も、彼らに混ざるべくやってきたのかな。

dscf2869

こんもりとした原料ヤード。黒山とは、このことだ。

dscf2875

働くキリン達。黄色もいるね。

dscf2877

dscf2878

さて、JFEを離れて工場密集地域へ…。 出迎えるのは、発電所…だったかな?

dscf2909

パイプいいね、パイプ。 整えられたパイプは、整えられたブレードサーバの配線に見える。…実物見たことないけど。 今回撮った中では、個人的にかなり気に入ってる。

dscf2916

取り取りのタンクたち。

dscf2918

上の方から段々と流れるように這うパイプは、エッシャーのだまし絵を思い出させるなぁ。

dscf2919

煙突たち。 沢山の兄弟をお持ちでいらっしゃる。

dscf2924

こちらの煙突は渋みがある。 さっきのが若者だったら、酸いも甘いも噛み分けた大人。夏はパナマ帽とか被って、夜はブランデーとか舐めてるね。

dscf2925

伸びるパイプ達には、どこかに終わりがある。その終わり。 外界とつなががるインターフェイスの集合。

dscf2930

夜光22号。何を意味しているかはわからないけど、水色のパイプに囲まれた城ですね。 眠りの森の22号。

dscf2940

ペアルックである。

dscf2945

ぼぼっぼぼぼぼ。 こういうのは油田にあるかと思ったけど、こういうとこにもあるものなのね。意外と身近だった!

dscf2951

忍者のように杭の上を飛び回る…そんな誘惑に駆られる人もいたりする。 そんな杭。

dscf2953

この細かさ。工場ってこうだよね!こうだよね!! 点検用?の通路の手すりが赤いのにも注目して下さい。水色に入る、細かい赤。かわいいですね。 変色したトタン、錆びた煙突、効率的に配管されているであろうパイプ。 工場の良さってこの人工的なところだと思うのですよ。 年月の経過で変色するのもまた、自然の前には為すすべもないというような人工物の定めみたいで。

dscf2955

途中、デジカメの電池がなくなったので、全然撮れなかった。 最後の力で取ったのは、大黒ジャンクション。 立体交差が美しいところです。大黒サービスエリアはベイブリッジのふもとだし、ドライブにもオススメだよ!!

dscf2959

というわけで、駆け足でご紹介してまいりました。 戻る船の中で、「工場萌え」筆者のお2人にサインを頂いてしまいました(´ω`) 今日はとても楽しかったです。またこんな企画があったら、必ず参加したいと思います。 ほんっとーーーーーーに良かった!

おまけ。 ・フリードリンクなのに、みんな鑑賞に夢中。お酒好きな私でさえ、3時間のうちにモスコミュールとビールを半分くらいずつしか飲んでない。 ・日が落ちると結構寒くなる。コートがあるとよかったかも? ・工場>>>船、な人が多かった。 ・とあるシーバースで警戒されたりした。 ・船長さんカッコイイ。 ・船を動かせる、船を所有する、という人の気持ちがちょっとわかった気がする。いつもとは全く違う景色! ・デジタル一眼レフ率がめちゃ高い。…私も買うことを決意。もっとキレイな感じで撮りたいっす。早くボーナス額の発表ないかな…。 ・一眼レフを買ったら、東扇島に遊びに行くことを決意。 ・本当はもっともっと撮ったけど、ぶれぶれでした。 ・広島のフジ系列の取材も入ってたみたい(/ω~)