真夜中の色彩

真夜中の雰囲気が好きなプログラマのブログ

崎陽軒の工場見学に行ってきたよ

 崎陽軒、それは横浜に古くからあるシュウマイなどのお店。シウマイ弁当が有名ですね。ちなみに私は横濱ピラフ弁当が大好き。

 前々から工場見学に行ってみたかったものの、なかなか予約が取れない人気な見学です。そこで、募集開始タイミングを狙って3ヶ月先の予約をゲットした上で行ってきました。やったぜ。

 めっちゃ楽しかったし、より一層、崎陽軒のシュウマイが大好きになりました。みんな行ってくれよな。というわけで楽しかった記憶を記録する。

 工場は、横浜線の「小机駅」から歩いて20分ほど。晴れていたのでよいお散歩です。公共交通機関だとちょっと行きにくさはあるんだけれども、高速道路が近くてシウマイの配送には便利そうな立地ですね。

https://image.midnightblue.jp/blog/17421060564362.jpg

 受付をして開始時間を待ちます。待合所にはシウマイ弁当パズルがあったよ。お子さん連れの方々も多く、子供に大人気でした。

https://image.midnightblue.jp/blog/17421060563821.jpg

 見学はガイドの方に引率されて、要所要所で解説を受けながら工場内を歩いて巡ります。基本的に窓越しで働いている方々や工場のマシーンを見る感じです。カメラ撮影は不可。

 個人的な見所は、シウマイ弁当を詰めている工程ですね。あの俵ご飯をヒョイヒョイと詰めているのが衝撃的でした。(もっと別の詰め方をしているのを想像していたため)シウマイ弁当の俵ご飯めちゃくちゃ好きなんだよな~。もちもちしてておいしい。

 シウマイ弁当や駅弁の歴史に触れられたのも面白かった。新幹線で旅行するときの駅弁ってワクワクしちゃうんだよな~。大好き。

https://image.midnightblue.jp/blog/17421060561720.jpg

https://image.midnightblue.jp/blog/17421060818284.jpg

 最後には見学者向けの食堂で試食させてもらっておしまい。おいし~!

https://image.midnightblue.jp/blog/17421060819525.jpg

 というわけで、帰りには売店で出来たてを食べた上でシウマイ買って帰りました。売店で食べたエビシウマイがエビぷりっぷりでおいしかったので「シウマイ購入マイリスト」に入りました。レンジ必須なので出先では食べにくいけれど、今後も継続して食べたいエビシウマイ。

https://image.midnightblue.jp/blog/17421060817783.jpg