真夜中の色彩

真夜中の雰囲気が好きなプログラマのブログ

てっぱくこと鉄道博物館に行ってきたよ

 かつて一度、Suicaのペンギン(の着ぐるみ)がやってくる!ということで鉄道博物館に行ったことがありました。そのときぶりに鉄道博物館に行ってきました。

 なぜか?JREポイントの鉄道ポイントを貯めるために大宮に行くのが丁度いい感じだったからです。

 前回てっぱくに行った時との比較が出来ないくらい覚えていなかったので、たいへん新鮮で楽しかったです。休日で人が多いにも関わらず、広々してて楽しかった~!

 むかしむかし見かけた記憶がある国鉄時代の扇風機とかめちゃくちゃ懐かしかったです。そう、そういう時代を生きてきたんだったな~。

  東京駅から大宮駅に行くので、短時間で食べれる軽めのチョイス。東京駅で買ったサンドイッチとコロッケ。コーンクリームコロッケ大好きなので、見つけて速攻で買った!!!神戸コロッケおぼえました。

https://image.midnightblue.jp/blog/17421080106118.jpg

 新幹線の駅としては初めての大宮下車。

https://image.midnightblue.jp/blog/17421080105857.jpg

 大宮駅にペンスタ(Suicaのペンギングッズショップ)があると知って即訪問。支配人の記載にグッときてしまって即購入。

https://image.midnightblue.jp/blog/17421080104446.jpg https://image.midnightblue.jp/blog/17421087227413.jpg

 大宮駅から電車を乗り換えて、いざてっぱく。

https://image.midnightblue.jp/blog/17421093050944.jpg

 てっぱく売店にシャンデリア!と思ったが、よく見たらつり革である。そういうのきらいじゃないよ

https://image.midnightblue.jp/blog/17421087226932.jpg

 

 今日はマイカメラ(α7CII)を持ってきたわけです。玉ボケっていいよね。支配人もそう言ってる。

https://image.midnightblue.jp/blog/17421087226571.jpg

 こういうステンドグラスの感じも綺麗でいいよね。床に映ってるのもよい。

https://image.midnightblue.jp/blog/17421087226190.jpg

ごはんは食堂車を模したレストランで。自慢のハヤシライスはちゃんと美味しい洋食ハヤシライスでした。うまま。

https://image.midnightblue.jp/blog/17421087225889.jpg

てっぱくど真ん中におわす機関車。汽笛タイムがあったけど、すんごい音圧だったな。

https://image.midnightblue.jp/blog/17421093348425.jpg

流石にこのときにはお世話になってない!けど、ときってだけでかわいいね。(学生時代は新潟在住だったので)

https://image.midnightblue.jp/blog/17421087223341.jpg

新潟~白山はよく強風で電車が遅延していたなぁ……という記憶が呼び起こされる。でもたぶんこの看板は見てない。

https://image.midnightblue.jp/blog/17421087223070.jpg

お世話になったMaxとき。その模型にテンションあがる~!

https://image.midnightblue.jp/blog/17421087225698.jpg

ジオラマエリアもたのしー!!

https://image.midnightblue.jp/blog/17421087225317.jpg

え?もしかして今からOver the rainbowのライブ始まります?(始まらない)

https://image.midnightblue.jp/blog/17421087224766.jpg

新幹線展望エリアは新幹線がどんどこ来る。それもそのはず、JR東日本の新幹線は全線大宮通るもんな。わんこそばならぬ、わんこ新幹線。

https://image.midnightblue.jp/blog/17421087224405.jpg

昔の鉄道用具の展示室。北斗星乗りたかった人生だよ~~~~

https://image.midnightblue.jp/blog/17421087223963.jpg

見たことある地名!

https://image.midnightblue.jp/blog/17421087223552.jpg

 これは!!!!国鉄時代の扇風機!!!!!幼い頃に電車に乗るたび見上げてみていたやつ!!!!!JRに切り替わったあともしばらくあったよね? いつもキヨスクでハイレモン(タブレットお菓子)を買って貰っていたんだよなぁ。エアコンじゃなくて扇風機だったし、ガンガン窓開けてたよね。そういう時代を過ごしてきたんだよなぁ

https://image.midnightblue.jp/blog/17421087224184.jpg

 懐かしさから、ただの灰皿も撮ってしまう。電車の中で普通に煙草吸ってたんだもんなぁ。今から考えると信じられないような頃である。

https://image.midnightblue.jp/blog/17421087222899.jpg

 乗ったことはついぞなかったが、新幹線といえばこんな顔だったねっていう子。

https://image.midnightblue.jp/blog/17421087222558.jpg

 ここは、てっぱく外エリアにある特急列車。ここでお弁当とか食べたり休憩できたりするよ。てっぱくは休めるベンチとか椅子とか多くて本当に助かる~

https://image.midnightblue.jp/blog/17421087222187.jpg

 おおおおおおおお

https://image.midnightblue.jp/blog/17421087221846.jpg

 Max、おまえここにいたんか~~~~~~~。これ乗らせて欲しいな~。乗れそうな階段あれども乗れませんでした。いつかお願いします。

https://image.midnightblue.jp/blog/17421087221605.jpg

 このポスター覚えてる。高専通学中にSuicaが始まって、Suica通学定期券になったんだよな~。便利で感動したよ。しかも、ギリギリ範囲内だったんだよな。この頃のSuicaのペンギンはクチバシが尖ってて黒い。これもかわいいよね。この頃は全然グッズなかったんだけど今となってはめちゃくちゃグッズ増えて嬉しい。ほんとみんなペンギンn(以下略)

https://image.midnightblue.jp/blog/17421087220933.jpg

 残っていてほしかった。乗りたかった。

https://image.midnightblue.jp/blog/17421087221344.jpg

 日本にオリエント急行来た時のやつだ~~~~~!!!!!!!!!! 夏に箱根でオリエント急行見たからさ!!!なんか私の中で話が続いてる!!! もう一生乗れないシリーズ。

https://image.midnightblue.jp/blog/17421087220632.jpg

 カシオペアも乗れなかったなぁ。「乗る」っていっても、日帰りじゃなくて泊まりたいのよ。

https://image.midnightblue.jp/blog/17421087220051.jpg

 お座敷列車も完全に消えてしまう前に早く乗っておけばよかった。

https://image.midnightblue.jp/blog/17421087218850.jpg

 

 とういわけで、ここに書いてないあれこれも堪能して最高に楽しかったです。どうして鉄道が動くの?というサイエンス寄りかつ子供向けコーナーとかも興味深かった。あと、JR職員の職業体験みたいなことも抽選に当たったらできるらしいね。素晴らしい。

 鉄道の歴史コーナーも昭和なみどりの窓口とか知ってる感じで感慨深かったな~。

 自分が住んでいた地域的にもJRにはそこそこ乗っていたので、余計に思い入れがあった感じでした。別に鉄オタなわけではないけれど、自分の人生にちょこちょこ登場してきた乗り物だからね。楽しかったです。

 またの機会に行きたいな~と思うし、子供連れでも、大人だけでも楽しめる場所だと思う。おすすめ!