今年のカプコンカップとSFLワールドチャンピオンシップの開催はなんと日本!両国国技館!! というわけで、テンション爆上がりしたためチケット発売即購入をキメていました。とうとうその日がやってきて、現地観戦してきたよ。
3/8にカプコンカップ11、3/9にSFLというスケジュールです。両日ともにSS席で観戦してきたーよ。以下、その記録。
SS席は首が大変だという話題をグループ予選(決勝前に平日に行われていた)参加した人のツイートから知り、席対策はしていきました。結論から言うと、首よりも尻の対策の方を強化した方がいいと思った。クッションあっても尻は痛くなったからな…。
首も大変であることは変わりないので、休憩毎に立ってトイレ行ったり、ついでにストレッチしたりしました。大事。おかげで、まぁなんとかなった。
そういうデメリットはあれども、SS席の臨場感はハンパなかったよ!!周りはファンな人も多いし、大いに盛り上がりました。
さて、カプコンカップ(以下CC)当日。
両国駅には格ゲーファンばっかりだった。そこここから聞こえてくる「中足からの…」みたいな格ゲー用語。すごい。こんなにいるんだ。電光掲示板でもCC出てる。すごい。みんな写真撮ってた。
のぼりも上がってて、相撲っぽさ! みんな写真撮ってた。
するっと入場して寄せ書きコーナーに応援メッセージを書く。日本勢箱推しですが、1人選ぶなら~で悩んで、ふ~ど選手に。妻子もローンもある選手なので頑張って欲しい。
もうじき始まるので着席して準備万端。
内容はハチャメチャに熱かった。応援の声援は日本勢に向けたものが多いけれど、有名海外選手は人気あるし、みんな強いし、どちらが勝ったとて拍手と声援は惜しまないこの箱がとってもあたたかくて居心地良かった。(後にXなどで見るに、海外選手も日本開催の印象が良かったようでよかった)
なにしろ、リュウ使いの15歳Blaz選手は激アツだった。この日で何人のファンが増えたんだ……。(補足:リュウはなかなかプロシーンで使われないキャラなのだが、やっぱストリートファイターといえばリュウみたいなところがあり、みんなリュウ使ってる人は応援しがち。そんな中、15歳っていう若さもあってこれはもう応援しちゃう!応援せざるを得ない!って人が多かった気がする。私もです)
結果は翔選手が優勝。結婚バフって凄いのでは。(伏線)
終了後は錦糸町で飲んで帰りました。
〆のはやし田つけ麺も最高。まんぷく。食べ過ぎ。
さて翌日。SFLです。
初日に予習しておいたので、国技館焼鳥ゲットだぜ。レッドブルカクテルといただきました。
SFLワールドチャンピオンシップは、JPとUS、EUの各リージョンで行われたリーグの優勝チームによる三つ巴によって世界チャンピオンチームを決める戦いです。
もちろん、JP優勝チームである「Good 8 Squad」を応援します。
メンバーは4人。
- 強豪ラシード使いだが抜けているところがあり、マリオのスーパープレイが一大コンテンツなことでお馴染みのガチくん
- DJもジュリもエドもベガも使える、時々ぶっとんだコメントでお馴染みかつ光の戦士でもあったりするぷげら
- どことなく漂う貫禄バッチリな、先日、結婚と妻の出産を報告したカワノ
- 傭兵であり、兼業プロゲーマーであり、島根の仙人のダルシム使いYHC-餅
ちなみに私は餅さんのことをひそか?に応援しております。「島根にはウメハラが認めたダルシム使いがいるが、滅多に姿を見せない。しかし島根を訪れると色々案内してくれる島根好き(意訳)」という逸話があった人なこともあってね。日本のSFLのときも餅ダルシムにテンションがあがってました。(大会後の餅配信で、Punkにもっと海外大会出なよとか、フェノムにゴッズガーデン見てたよって言われたっていう話にほっこりしました。)
国内リーグのグランドファイナルには餅さんの出番がなかったので、今回出番を期待してたんですけど……。
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!! キンバリー担当!歓声がめちゃくちゃすごかったんで、やっぱみんな待ってたんだな~と熱くなりました。うれしい。
結果は残念ながら負けてしまいましたが、それでも「そんな動きするぅ?!」みたいな感じで見てて楽しかったんだよな~。SHINEが対応してきたのかな。強かった。
日本は予選1位抜けして決勝。絶望的な状況からまくり返しての、大将戦で決着が付くという熱い流れでした。やーばかった。
結果優勝。初日本開催で、個人もチームも日本が勝つという、日本人的には嬉しい結果でした。いや~ほんとよかった。誰の目から見てもこの日のMVPは最後の大将を務めたカワノだった。結婚バフすごすぎか……。(伏線回収)
そしてなんと来年も両国国技館で開催。これはまた参加せねば。最高の瞬間を現地で味わうのはたまらんのですので。あと、またいつ日本開催でなくなるかわからんしな……。気合入れてチケット取るぞ。
大会に負けてしまった海外勢も悔しい思いしたとは思いつつも、大会後のアフターパーティーの様子を共有するSNSでは和やかな感じでとてもよかった。カワノとPunkの写真よかったなぁ。(以前から一緒に買い物したりしてたしなかよし)
大会終了後、ハイライトが流れる中、観戦勢は思い思いのタイミングで開場を後にしていました。また来るぞう。
そんなわけで、うちは京橋のど・みその味噌ラーメンを食べて帰りました。おいしかった
おまけ
ジュリちゃんとスズキのコラボバイク最高だった!お土産もろた(いい感じの写真撮れなかった)
今度出るモンハングッズらしい。フルフル先生!!!ほしい!!!!