真夜中の色彩

真夜中の雰囲気が好きなプログラマのブログ

朝ご飯で有名な五反田の「東京豆漿生活」に行ったよ

 そもそも朝ご飯で外食ってテレワークになるとなかなかしないし、出社したとしても会社の周辺が関の山……みたいな感じなので、ずっとずーっと気になっていたけれども行けていない朝ご飯のお店には行けていませんでした。

 日曜定休で、実質土曜日しかチャンスがないけれども人気が高くて整理券方式だとか……。ちょっぴりハードル高い。

 しかし、夏休みです。なんなら、お盆休みが明けたくらいの時期の平日です。これならば楽に行けるんじゃなかろうか。というわけで、行ってきました五反田の「東京豆漿生活」 4年越しとかそんな? やったぜーーーーー!!!!! 

続きを読む

「ラム焼肉専門店&ワインバー 学芸大学lamb ne (らむね)」に行ったよ

 夏休みは色々食べたり飲んだり出掛けたりしたので、そのへんの思い出をblogにまとめておこうかと思う。

 友達とラム肉食べに行くにあたって行くあてを調べた中にあったお店。友達とは別のお店に行ったのでこちらには行かなかった。というわけで、個人的に行ってきたのである。それが「ラム焼肉専門店&ワインバー 学芸大学lamb ne (らむね)」です。

続きを読む

「鳥すきやき ぼたん」に行ったよ

 明治から現存する建物で営業されている「鳥すきやき ぼたん」。知った切っ掛けは格ゲープロの推し*1が食べているのをTwitterでツイートしていたから。鳥すきやき食べたことないし、お店の雰囲気もよさそうで気になったので行ってみた~。

 行ったのは2023年7月上旬。どうやら7月後半から8月31日まで厨房工事のため夏休業されているようなので、気になる方は公式サイトを要チェックですぞい。

www.sukiyaki-botan.co.jp

*1:推しといいつつスト6格ゲープロは全員推してますが。箱推し

続きを読む

Misskeyの個人鯖を立ててみたのでメモをしてみる

 Misskeyを始めてみて結構楽しい。
 楽しいが、LTLが主流のテーマ鯖などで独り言を挙げていくのもあれかな~と思って、個人鯖を立ててみた。

 誰かの手助けになればいいと思いつつ、主に自分のための手順のメモだよ。

  • 構成
  • 参考サイト
  • vultrの利用開始
  • VPS の設定諸々
  • Cloudflare でドメイン設定
  • 構築手順
    • 基本あれこれ インストール
    • PostgreSQL インストール
    • node インストール
    • Redis インストール
    • misskey 動作用ユーザ作成
    • nginx
    • ffmpeg インストール
    • ファイアウォール
    • 証明書関連のあれこれ
    • Misskey のインストールと nginx の設定
  • 大体おしまい
続きを読む