真夜中の色彩

真夜中の雰囲気が好きなプログラマのブログ

さくらのVPSのOSをUbuntu 10.04にして設定しなおすよ!

CentOSが行き先不安だねって話を聞いて、さらっと乗り換えるの巻。

感謝感謝の参考サイト様

まずは@nobu666先輩が鞍替えしてたので、まとめを期待したら書いてくれた。感謝。 さくらのVPSでCentOSからUbuntuに鞍替えまとめ | Real Beat

こちらのサイトも参考になりました。 さくらVPSにカスタムOSのUbuntu 10.04をインストール+セキュリティ設定などをした時のメモ - ぬいぐるみライフ(仮)

Ubuntuのインストールとか環境整えるとか。

VPSのカスタムインストールでUbuntu Serverに入れ替える。 公式の「SAKURA Internet // サポート - オンラインマニュアル - カスタムOSインストールガイド : Ubuntu 10.04」とか見れば安心である。

SSHの設定変更

公開鍵作って設置。

sshd_configの修正。 ・ポート番号の変更 ・rootでのログイン禁止 ・パスワードログインを禁止 [shell] $ sudo vi /etc/ssh/sshd_config - Port 22 + Port 適当なポート

  • PermitRootLogin yes
  • PermitRootLogin no

  • PasswordAuthentication yes

  • PasswordAuthentication no [/shell] /etc/servicesにあるポート番号の変更 [shell] $ sudo vi /etc/services
  • ssh 22/tcp # SSH Remote Login Protocol
  • ssh 22/udp
  • ssh 適当なポート/tcp # SSH Remote Login Protocol
  • ssh 適当なポート/udp [/shell] チェックして再起動。 [shell] $ sudo sshd -t $ sudo service ssh restart [/shell] てってれー

ufwでファイアウォールの設定

全部閉じてから、SSHとwebサーバ用だけ開ける。 [shell] $ sudo ufw status Status: inactive $ sudo ufw default deny Default incoming policy changed to 'deny' (be sure to update your rules accordingly) $ sudo ufw allow SSHのポート番号 Rules updated $ sudo ufw allow 80 Rules updated $ sudo ufw enable Command may disrupt existing ssh connections. Proceed with operation (y|n)? y Firewall is active and enabled on system startup $ sudo ufw status Status: active To Action From


SSHのポート番号 ALLOW Anywhere 80 ALLOW Anywhere [/shell] てってれー

うpだて

最新バージョンにしてやんよ。 [shell] $ sudo apt-get update (略) $ sudo apt-get upgrade (略) [/shell] てってれー

カーソルキーが使えないviって…

ファイル編集にvi使おうとしたら、カーソルキーが使えないのですよ。CentOSに入ってたviでは使えたのに! (え?カーソルキーなんか使うな?まぁそう仰らずに…)

どうも調べたら、 Ubuntuのviが使いにくいと思ったらvim-tiny? : Yorozuyah.com に私と同じ気持ちの人が! vim-tinyっていうのか。なるほどなるほど。 というわけで、vimをインストールしてやった。後悔はしていない。 [shell] $ sudo apt-get install vim [/shell] 無事にカーソルキーで移動ができる! てってれー

他に色々とインストール

Wordpressの設置などを考えて、色々とインストールします。 [shell] $ sudo apt-get install wget apache2 php5 libapache2-mod-php5 mysql-server php5-mysql [/shell] 必要になったら追々足していけばいいよね。 てってれー

Apacheとかの設定

WordPressのカスタムパーマリンクにmod_rewriteが必要なので、そいつを有効にする。 [shell] $ sudo a2enmod rewrite [/shell] mod_rewriteでOverride出来るようにしてあげる。 [shell] $ sudo vi /etc/apache2/sites-available/default ... <Directory /var/www/> ... - AllowOverride None + AllowOverride All ... </Directory> ... [/shell] 実はここやってなくて、後になって躓いた>< 参考サイトに感謝! Ubuntuでapacheのmod_rewriteを有効にする - カサヒラボ [shell] $ sudo service apache2 restart [/shell] 再起動して、てってれー

MySQLの設定とWordPressの設定

まずは、MySQLにWordPress用のDBを作成する。 [shell] mysql -uroot -p -e"create database dbname" [/shell] そんでもって、WordPress用のユーザも用意しておく。 [shell] GRANT ALL PRIVILEGES ON dbname.* TO 'username@localhost' IDENTIFIED BY 'password' [/shell]

ダンプファイルを用意していたので復元。 [shell] mysql -u username -p dbname < dumpfile [/shell]

あとは、WordPressをインストール。/var/wwwの下に 私の場合、さくらのレンタルスペースで運用していたデータがあったのでそいつを持ってきた。

/var/www/blog配下のオーナーをApacheに変更しておく。 Apacheのユーザが何であるかはここを見るといい。 [shell] less /etc/apache2/envvars [/shell] というわけで、www-dataに変更っと。 [shell] sudo chown -R www-data:www-data /var/www/blog [/shell]

WordPressのプラグイン「Twitter Tools」はcurlを使っているということで、インストールする必要があった。 [shell] sudo apt-get install php5-curl sudo /etc/init.d/apache2 restart [/shell]

てってれー。(たぶん)

とりあえず、Ubuntuにしてwordpressを動かしてblogの移動までは完了っと。 何かあったら適宜修正しまする。

次は、SWI-PrologをUbuntuにインストールしたいですね。(予定)