WordPressのバージョンアップのために、MySQLを5.1にすることに!
大体、以下の手順。
- MySQLのエクスポート
- MySQLの削除、新規作成
- MySQLのインポート
概ね、こちらのサイトが参考になりました。 バンブースタジオ - さくらインターネットのレンタルサーバで WordPress 2.9 へアップグレードできない方へ
ただ、この順序に従っただけでは、移行後に「?」が「?」に文字化けしてしまう現象が私のところでは発生しました。
これは、「照合順序」がutf8_general_ciではなくujis japanese_ciになってしまったからです。 phpMyAdminのトップページではMySQL 接続の照合順序がutf8_general_ciになっていても、自分のDBがujis japanese_ciになっていたためです。
左のカラムからDBを選択した後、「操作」タブで照合順序をutf8_general_ciであることを確認してから、インポートを行う必要がありました。
私の環境では、デフォルトでDBの接続順序がujis japanese_ciになっていたので、トップを変更するだけでは意味を成さなかったようです。
うーん、驚いた(゜ー゜;) これで安心して寝られます。