ゆるキャン△への憧れ+ロードバイクでお出かけするの楽しい=自転車に乗って行った先で外でラーメン食べたい
という感じで早速影響されています。とはいえ、諸々の事情で出来ても秋以降かなぁ……という気もしますが。
屋外で湯を沸かす手段があればやりたいことはできそうだなと思いつつ、こうしようかな~という妄想を列挙。
熱源編
お湯を沸かすための熱源でも色々あるようです。
- 焚き火(直火)
- シングルガスバーナー
- カセットボンベ缶、アウトドア缶
- 一体型、分離型
- カセットコンロ
- アルコールストーブ
- 固形燃料(エスビット)
ゆるキャン△でりんちゃんが最初に使っていたのは、シングルガスバーナー(アウトドア缶、一体型)でした。コンパクトになる組み合わせ。

(ソト) SOTO マイクロレギュレーターストーブ ウインドマスター SOD-310
- 出版社/メーカー: 新富士バーナー株式会社
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
個人的に気になっているのは、カセットボンベ缶を利用したシングルガスバーナー。カセットコンロでもおなじみのイワタニだ。

- 出版社/メーカー: Iwatani(イワタニ)
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
あとは焚き火もしたい。りんちゃんが使っていた一人焼肉用の焚き火台もよいですね…。B6サイズになるってのがすごい。 オプションで燗酒つける用のプレートもあるみたいで夢が広がる。

笑's・コンパクト焚き火グリル B-6君・3点セット/SHO-0004-10-25
- 出版社/メーカー: 笑's
- メディア: その他
- この商品を含むブログ (1件) を見る
とにかくコンパクトで安く、ある程度の調理も可能そうな、SOTOのミニ焚き火台ヘキサも良さそう。網とか使えば色々直火で焼ける。燃料は小枝とか松ぼっくりとかでいいっぽい。
煤がつくだろうけれども、ある程度焼き切ったものをブラシで払い袋へINしてしまえばいいとかなんとか。

ソト(SOTO) ミニ焚き火台 ヘキサ ST-942 ST-942
- 出版社/メーカー: ソト(SOTO)
- 発売日: 2017/02/21
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
ヘキサはアルコールストーブや固形燃料の五徳としても使えるので、固形燃料を考えてもいいのかも。もっと小さいテトラってのもあるみたいだけど、鍋が安定しそうだし焚き火は心持ち大きいのがいいなーとかなんとか。
調理器具編
直火にかけてもいいようなものを考えたい。できれば軽くてコンパクトだけど、お湯を沸かせたりパスタが茹でられるとグッド。
- クッカー
- シェラカップ
クッカーはりんちゃんもよく使ってるあれ。寸胴タイプ+フライパンタイプ(寸胴の蓋にできる)の組み合わせで売られているのをよく見る。
寸胴の中にシングルガスバーナーを収納可能なようだ。荷物をコンパクトにしたい場合はこの辺なんだろうな。

コールマン パックアウェイ ソロクッカーセット 2000012957
- 出版社/メーカー: コールマン(Coleman)
- 発売日: 2013/01/16
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
シェラカップというのもあった。直火OKな工夫がされた金属製計量カップといったところ。様々なサイズがある模様。お湯を沸かしてもよし、そのままマグカップにしてもよし、らしい。やけどしないのかな。カップラーメン作るんならこれでお湯を沸かすだけでOKですね。その後、お茶を飲んでもよし。

SNOWPEAK スノーピーク チタンシェラカップ〔調理器具 キャンプ用品 クッカー 食器〕 (NC):E-104
- 出版社/メーカー: SNOWPEAK
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
クッカー+マグカップあたりが王道っぽいので、チョイスするならそこかなぁとは思う。
![スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ 450 [容量450ml] MG-143 スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ 450 [容量450ml] MG-143](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41m04EdOC4L._SL160_.jpg)
スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ 450 [容量450ml] MG-143
- 出版社/メーカー: スノーピーク(snow peak)
- 発売日: 2017/03/31
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
キャンパーの友人曰く「楽しい部分だけが集まっている」というゆるキャン△。まぁそうだろうけれども、やってみなくちゃわからないのでまずはやりたいと思うのでした。