雑記
ISUCON11の予選に参加したよ。スコアは全然振るわなかったし、とても右往左往しちゃったけど、でも楽しかった! この「楽しかった!」がとても大事で、まだ技術で楽しめている自分がいて安心した。よかった。 感想をまとめる。あまり技術ネタはないのでご了…
8月前半は会社として夏休みだったけれど、コロナ禍は続くし、デルタ株こわいなーってことで基本的に家にいました。 連休何するか?といったら、掃除ですね。GWに引き続き掃除やりました。 お掃除編 今回のニューアイテムはクリームクレンザーのジフ。 ジフ …
去年はオーブンレンジを買い替えましたが、今年は冷蔵庫です。 冷蔵庫はこれまで2ドアのやつを使っていましたが、家にいる時間が増えたこともあっていっちょ冷蔵庫を強化してやろうかなと。 ちなみに、以前買ったときの記事もblogに書いてた。10年頑張ってく…
みんな大好きAmongUs。 SteamなどのPCゲームプラットフォームだけでなく、無料のスマホ版、有料だけどコンソールで遊べちゃうSwitch版などなど広く展開して大人気ですね。 AmongUsを快適に遊ぶためのツールとして、DiscordのボイチャON/OFFを自動制御してく…
開発環境的なやつを整えたくてやった。個人的な忘備録。
かつてVAIO Zを所有していましたが、また再び手にする日がやってきました。というわけで、2021年発売のVAIO Z(VJZ1411)を買った話。
かつてVAIO Zを所有していましたが、また再び手にする日がやってきました。というわけで、2021年発売のVAIO Z(VJZ1411)を買った話。
また緊急事態宣言が発令されたりしていて、出かけもしにくくて、主に家にいるようなGWでした。ぐえー。 お掃除編 おかげで掃除は捗るわね~。「大掃除するなら年末よりもGW」と宗旨替えをして2年目ですが、実にそのとおり!という実感がわきました。 オフィ…
シン・エヴァンゲリオン劇場版、公開2日目に見てきました。夜の回に行ったので、仕事帰りの社会人が結構多かった。一人の人がほとんどだったかな。座席は8割位が埋まってたはず。 上映時間が長いから水分の摂りすぎ注意という話があったのでそこは気をつけて…
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします! それでは、毎年恒例あけましてエントリです。 ■抱負 キャンプを楽しんで続けて行く 引き続き家計簿つけていく 健康に生きる ■今年したいこと 体力増強(ロードバイク、ジョギング) ダ…
もう2021年になっているけども、振り返ってみる。 大きな出来事とか 初の四国・香川旅行 ヤドン旅行(1月) 初のデイキャンプ(2月) 初のセリ鍋 初の緊急事態発令(4月) 初のヘルシオを購入(7月) 初の泊まりキャンプ(8月) 初の骨折(9月) 初の社内で…
友達とワイワイ11月下旬に千葉県館山市の「館山サザンビレッジ」でキャンプしてきたーよ。 友達と行くときはソロキャンが人数分みたいな「ソログループキャンプ」になるんだけど、そうなると区画サイトにテントを複数張ってOKの場所じゃないとダメなのだ。人…
※泊まってきたのは2020/11上旬です。その時の状況による記録です。 ちょっと前にTwitterで卒業旅行替わりにリッツカールトンでお泊りしてきた~というようなツイートを見ました。そこで初めて「クラブラウンジ」とか「フードプレゼンテーション」とかを知る…
名作として今でもノベルゲーム界にその名が輝く「かまいたちの夜」。その物語中の舞台である「ペンション シュプール」は長野県白馬村にある実在のペンションがモデルとなっている。 ゲーム画面の背景は実写なので、そのペンションに行けばゲームで見た風景…
念願のキャンプベアードでキャンプしてきたよー! キャンプベアードとは、ベアードビールが運営しているキャンプ場です。伊豆(修善寺)にあるビール醸造所の敷地に併設されているキャンプ場なのだ。 醸造所の売店ではクラフトビールが飲めちゃう。瓶でもタ…
ゲームつながりのフレンドに誘われて、みんな(総勢6名)で10月上旬に日帰り登山してきました。行先は山梨県にある三つ峠山。ヤマノススメの割と序盤でも出てくる山であり、実は知っていた!みたいな感じでした。 先日の左腕の怪我が完治していなかったり、…
※2020/02/26にクリアした後に書いていたゲームの感想です。今になって微編集&公開よ~。 「十三機兵防衛圏」ってのは、2019年11月にPS4で出たゲームです。SFジュブナイルなアドベンチャー。開発は根強いファンが多いヴァニラウェア。 久しぶりにガガっとゲ…
2回目のキャンプは富士山が見える山梨の「富士ヶ嶺 おいしいキャンプ場」の全天候型サイトでキャンプしてきましたー! 今回はFF14つながりのフレンズと一緒にです。住むところがバラバラなので、意外と山梨という位置がちょうどよかったりするのです。 キャ…
手帳に写真を貼れるのがこんなにも楽しかったとはー!!!を実感してます。 「飯ノート」は日々の飯を写真に撮った際に更新するノート。自炊、買い食い、外食なんでもあり。測量野帳にシールプリントとコメントを書き込むのです。 ローソンのマルチコピー機…
9月は来年の手帳が発売されるシーズン。というわけで、毎年やっているように振り返ったり来年の手帳にあたりをつけたりしていきましょ~。 blog.midnightblue.jp blog.midnightblue.jp 2020年は下記の運用でした。 仕事用:EDiTの1日1ページ仕様のダイアリー…
キャンプに行きたいが、予約がないので行けない……。それ以前に梅雨も明けてなかったな……。洗濯物を外に干せないし、溜まるし……。 鬱屈した気持ちを抱えつつも、出来る範囲でキャンプの準備をしている今日この頃です。 テントの試し張りをしたよ コールマンの…
2019年10月下旬あたりから始めたリングフィットアドベンチャーのアドベンチャーモード(ストーリーのあるモード)をとうとう、2020年7月6日にクリアした。約8ヶ月半でクリアしたことになる。まぁ、ペースはそんなに早くはないがまずまずの成果であろう。 途…
ボーナスやら給付金やらが手に入ったこともあり、ちょっと浮かれて新しいオーブンレンジを購入することに。何しろ17年前に1万円ちょっとで購入したオーブンレンジだったので、自炊機会が増えてきたこともあって買い替えたさが増していました。 機器選定して…
2020/04/07から始まった緊急事態宣言が2020/05/25に解除された。というわけで、歴史的なポイントな気もするので色々書き残しておこう。 緊急事態宣言中は営業中の飲食店の多くが、19時ラストオーダー、20時閉店というサイクルだった。解除されて、22時閉店に…
久しぶりにお絵かきをしたのでせっかくなので記録残しである。
いつもいつも飲んだ日本酒を記録しようとしつつも写真を撮るくらいでメモを残していない……。せめて瓶を買って飲んだやつを簡単に記録して後で見返せるようにしたいなぁってことでブログに書くことにした。 専用アプリも考えたけど、スマホはちょいちょい機種…
前回の投稿から一か月。引き続き、平日はテレワーク生活です。多少でも通勤ラッシュ緩和に協力出来ているであろうと信じておりますのだ。 そんな感じなので気づけば一か月以上、電車に乗っていません。高専に入学する前も、基本的には自転車か徒歩の範囲でし…
テレワークが始まって家で珈琲を飲むことが増えた。 インスタントコーヒーはコスパと手軽さから好きなんだけど、まぁどうせなら気分上げるためにもハンドドリップしようかなって粉を購入。ミルはないから粉を買う。酸味より苦みが好きなのもあって、マンデリ…
新型コロナウィルスの猛威が奮っている今日この頃、いかがお過ごしですか? 私の元にも在宅勤務の波が来ており、通勤が消えるとこんなにも動かないのか!と実感している次第です。(でもぶっちゃけ、通勤ないのは楽) リングフィットアドベンチャーは週3日く…
初焚き火の翌週にもまた焚き火していたのでその記録を残しておく。